5.1のボスを軽く解説


5.1をとりあえず2人分クリアしてみました。
そのくらいの知識で軽くボスのポイントをおさらいしてみようと思います。
ネタバレにご注意下さい。
今回は短かったので全部載せています。
途中のボスまで見たい方は、適度なところでUターンして下さいませ。

まず全体的には、金ロザ時代を終わらせたいのか連撃・乱戦がとても多かったです。
サポート仲間は、首アクセは竜のうろこのキャラのほうが使えそうです。
HPの要求ラインは布職で640くらい。他アクセは竜玉のほうが良さそうですね。それでも重たい攻撃は死ぬけど。
属性アクセにするなら炎属性攻撃が多めだったので炎光の勾玉かな。
呪文攻撃も多いので万魔仕様のサポが大体通しで使えると思います。
≫ 続きを読む

万魔の塔で有効な状態異常


万魔の塔は災壇によって敵に有効な状態異常にはっきり違いがあり、また、一つの災壇内で有効なものは大体一緒です。
有効なものを、私の分かっている範囲で紹介してみます-。

まず、防衛軍などではボケで一気に笑わせて簡単にテンションを上げることが出来たのですが、それはほぼ潰されているようです。探せば効くやつもいるかも知れないけど。

【一の災壇】


足止め方法は全体的に「転び」が有効です。
デスマスター入りで行くことが多いと思いますが、冥王の鎌で転ばすことが出来ます。
ボスにも素撃ちでほぼ入りますが、ごくまれに外すことがあります。確実にしたいなら滅撃から先に使っても。
浮いている敵は基本的に転びは効かないのですが、ここの中ボスのじごくのもんばんタイプは例外で入るようです。

呪文耐性低下、属性耐性低下に弱いので範囲ぶきみ撒きや属性下げが出来るなら呪文で大ダメージが狙いやすいです。

≫ 続きを読む

自分流デスマスターの使い方


新職のデスマスター楽しんでいますかー!?
強さは正直微妙という評価みたいですが、私はなかなか使ってて楽しいと思っています!

今のところの自分流の扱い方を紹介してみようと思います!


デスマスターは回復蘇生呪文と攻撃呪文が使える賢者タイプの職業です。
更に死霊召喚でオプションを付けて戦略に幅を持たせることが出来ます!
それだけ言うと賢者の上位っぽくて強そうに思えますが、バフにデスパワーが必要なためデスパワーを管理しながら戦う必要があり、また盾スキルが使えず身の守り方に工夫が必要なので扱いはやや難しい職かなと思います。
≫ 続きを読む

今期のサポ踊り子の挙動


今バージョンでスキルシステムの改革が行われ、踊り子は2つの職スキルの両方を取ることが出来るようになりました。
私はサポート仲間に踊り子を愛用しているのですが、それでサポの挙動はどうなったでしょうか。


まず、私は今まで基本うた型を使っていたので、おどりスキルはステップ1、2種までしかありませんでした。
おどりスキルも増えて思ったのは、
戦鬼の乱れ舞はガンガンいこうぜでも使う技になっているので、さっさと攻撃して欲しいのにしてくれないということが多いと思いました。
サポのバトマスがテンションバーンとかしなくていいからさっさと攻撃しろって言われているのと同じようなものでしょうか。

しかも戦鬼の乱れ舞はCTが45秒と更に短いし、効くならステップを使ったほうが強いのに戦鬼から使ってしまいます。

正直、おどりスキルも振ってるとサポとしては使いにくいです。
結局、おどりスキルはマスタースキルで振ってログアウト時に140まで落とすようになってしまいました。
ずっとスキルポイントが足りない、欲しいと思っていたのに、いざ与えられるとわざと切ることになるというのは皮肉なものです。
≫ 続きを読む

奏演王ベイオウルフとの戦い方


冒険者の広場の提案広場を見ていたら、気になる投稿がありました。

黄昏の奏戦記のベイオウルフの奏演乱舞をサポート仲間が避けないせいで難しい、というものです。

それに半数以上のそう思うが投票されています。
初心者が攻略法分からなくて勘違いで投稿しただけならまだしも、この投票を見る限りですとベテランの人にもあまり理解されていないようです。

ちょっとびっくりしてしまいましたが、古いコンテンツだからこそ逆に適当にやって対処法を考えなくなっちゃってるのかも知れないので、改めておさらいしてみようと思います。
≫ 続きを読む