ツール納品にオススメの職人


ワンタイムパスワードを導入していると便利ツールで毎日貰える無料ジェムが10→30と3倍になり、けっこう貯まります。
私の使っている2アカは両方入れているけど、電子書籍とかはサブアカでは買わないから、サブアカのジェムが何千も貯まって有り余ってきました。
なのでそのジェムをツールからの職人依頼納品に使うことにしました。

ツールから納品すると店売りの素材は自動で購入してくれるので納品が非常に楽に出来、お金を稼ぎやすくなります(大事)
赤依頼は50ジェムでマイナスになるけど、黄色依頼までは一律10ジェムなので3回までタダです。なのでジェムそのままで報酬だけ上がる黄色依頼が重要。

依頼が稼げる職人と言えば調理職人のイメージがあると思います。
私もそう思ってサブ数人を調理に変えたのですが、依頼の調整の影響で、もう調理はそこまでおいしくないように思いました。
≫ 続きを読む

初心者向け:敵の攻撃が強いと思ったら…


たまに、このゲームは何でもワンパンで死ぬ即死ゲー、ゾンビゲーだ、真やいば前提、だからクソゲーだ、なんて意見を聞くことがあります。
私も初心者だった頃はすぐに死んでしまうから難しいと思っていました。
でも実際は抜け道が用意されていることが多かったです。

なので、敵の攻撃が強いと思ったときに、どこを見直してみたらいいかなどを、真やいば以外の方法で。
(高難度エンドコンテンツの話ではなく、一般的に遊ばれる範囲の話です)
≫ 続きを読む

初心者向け:属性耐性の有用性について


あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
挨拶はこのへんにしておきまして。


最近、ダークドレアムを遊んでいると、他アクセサリーに属性アクセを付けてくる人が殆どいなくなっていることに気付きました。
また、状態異常をたくさん受ける人の数も多いです。
新規、復帰組が今、参入してきている状態なのかも知れません。

誰でも最初は分からないものなので良いのですが、分からない人が多いのであれば、今一度、属性耐性の有用性をしっかり説明すべきだと思い、解説させて頂こうと思います。
新規復帰勢の人がここを見に来ることがあるのかという気もしますが、万に一つくらいの確率では役に立つかも知れないし。
≫ 続きを読む

初心者向け 達人のオーブの属性解説


面倒臭いと言われている達人のオーブシステムですが、私はこれはけっこう好きなほうという話は以前にしました。
でもこのゲームを初めてやったときにはやはり、なかなか理解しにくいところがあったので、当時のことを思い出して自分が躓いた部分を解説してみます。
本当の新規の人がこのブログを見ることなんてあるんだろうかって気もしますが、万に一つくらいの確率では役に立つかも知れないし。

私が達人のオーブを使えるようになってまず理解しにくいと思ったところは、属性の意味です。

属性と言ったら攻撃に追加される属性で、弱点があったり耐性があったりってイメージですよね。でも宝珠の属性はそういうものではないので分かりにくかったです。
これは多分ゲーム中では解説されなかったと思います。
手に入れても、どの属性を手に入れてたんだっけ?どの石版にセット出来るの?ってなることがよくありました。

宝珠の属性はカテゴリーを意味しています。

炎の宝珠…主にステータスアップをさせます。HP、ちからや、属性耐性、状態異常耐性などを上げることが出来ます。
例:不屈の闘志(HPが上がる)、鉄壁の毒ガード(毒耐性が上がる)

水の宝珠…回復・補助呪文の性能を上げたり、戦闘開始時に確率で強化や弱体をかけることが出来、主に守りに影響するものが多いです。攻撃呪文は水ではなく光になります。
例:ホイミの奇跡(ホイミの回復量が上がる)、始まりのヘナトス(戦闘開始時に確率でヘナトスが掛かる)、復活のHP回復量アップ(蘇生された時のHPが増える)

風の宝珠…風というだけあって呪文発動速度を上げる他、たまに効果を発揮する系が多くあります。風なのでなんか気まぐれに出る系って覚えたらいいかも。
例:ベホマラーの瞬き(ベホマラーの発動速度が上がる)、復讐のテンションアップ(味方死亡時に確率でテンションが上がる)、鉄壁の会心完全ガード(痛恨の一撃や暴走呪文をたまに無効化する)

光の宝珠…基本的に職業の性能を上げるもので、職スキルや必殺技の性能や発動率を上げることが出来ます。
例:荒神の舞の閃き(踊り子の必殺技の発動率が上がる)、ハッスルダンスの奇跡(ハッスルダンスの回復量が上がる)、イオ系呪文の極意(イオ系のダメージが上がる)

闇の宝珠…これは全て武器スキルの性能を上げるものになります。
例:ヴァイパーファングの技巧(ヴァイパーファングの毒成功率が上がる)、おうぎのまいの極意(おうぎのまいのダメージが上がる)

とりあえず、初心者の人は「光は職業スキル、闇は武器」が単純なのでそこから覚えると良いと思います。光か闇の宝珠が手に入ったら、自分の職業や武器に合っているものかを期待してみましょう。

こだわりたくなってきたら是非、攻略サイトや攻略本の宝珠情報を見て、これいいなと思ったものを集め、贔屓職をパワーアップさせちゃいましょう!

宝珠はザコは決まったものを低確率で、魔法の迷宮・試練の門のボスは割と高い確率で、一部ボス以外はランダムに落とします。
ザコから手に入る率は100体以上倒さないと手に入らないこともあるくらいの確率ですが、非常に眠くなるのを利用して睡眠薬代わりにザコ狩りしていれば地道に集まっていくと思います。

んじゃ、みんな頑張って宝珠集めてね!

新規なら知っておきたい?ドラクエ10の当たり判定の話

本当の新規さんがブログとかネタバレ気にして見ないだろうと思って新規さん向けの話は特にするつもりも無かったんですが、他の人が多分あまり話題にしていなくて、かつ新規さんが戸惑いそうなことがあるなと思ったので、今回はそれを解説してみようと思います。

ドラクエ10は、敵や味方のモーション・エフェクトと当たり判定が全く合っていないゲームです。
少しズレがあるとかではなく、本当に、「全く」合っていません。
図で解説するとこのような感じになります。


アクションゲームのように敵のモーションに合わせて避けるゲームではなく、ログを確認して、その技がどういう判定のどんな技だったか考えて、合わせて移動・防御・妨害などの対策を選んで攻略していくゲームです。
いつ命中が確定するかは技によりけりで、ものによっては最初から全然違う場所にいるとかでない限りほぼ避けられないこともあります。

遊んでいるとヘンな判定のゲームだなーって思ったりするのですが、こうして文で解説してみると、モーションと一致させたらアクションRPGになってしまうので、このほうがターン制バトルの延長らしくてこれはこれでいいような気もしますね。
こういうシステムは恐らくドラクエ10独自で、新規さんが、あれ?と思いそうな部分だと思ったので、図で分かりやすくしてみました。
実際はイオナズンはかなり避けやすいし、死ぬほど痛いイオナズンを撃ってくる敵もあまりいないのですが(笑)、分かりやすい例えということで。

ドラクエ10のバトルシステムは、個人的にはシリーズ中でぶっちぎりで面白いです。新しいことが出来るようになるたびに面白くなっていきます。
最初はスキルを取るのが大変だと思いますが、頑張って育ててバトルを目一杯楽しんで下さいね!